入院中2

どうも、大晦日にこの記事を書いてます。

今月6日から突如入院となったわけですが、当初は長くても二週間くらいかな~っと思ってたのですが、まだ退院できてません。
主観的な調子はもうぜんぜん良いんですけどね。食欲ももどってふつうに食べられるようになったし。
夜中にお腹が空く、ということがうれしく感じるだなんて、これまで思いもしなかった。

入院して一週間後には検査結果も一旦改善されて、退院も間近かと自分も看護師さんもお医者さんも思ってたんですけど、そのあと数値が悪化。
徹底して治療するという方針で、来年まで入院を持ち越すことに。
ま、治すったって完全には治らないんですけどね。

ただ、調子がいいこともあって自分に悲壮感はまったくなく、暖房の効いた個室でネットもつながる環境なので、とてつもなく快適です。
看護師さんをはじめとするスタッフはみな親切で、先生もいい具合に緩いし、人の親切と日本の社会保障の厚さが身に沁みる年の瀬です。
国が国だったらもうとっくに死んでますからね。

あ、ネットが通じると書きましたが、先日スマホが壊れました。
たぶんテザリングでUSBケーブルを抜き差ししまくったせいで、スマホの接続端子がバカになってる。
ケーブルをいくつか換えてACやパソコンにつないでも、ぜんぜん認識されません。
いまのところ使用するぶんには問題ないのですが、このまま電池切れとなったらもう起動できない……。

幸い、80パーセントほどバッテリーが残っているので、ふだんは電源をオフにしてます。一日に数回起動して、不在着信がないかチェックする感じです。
入院中だから修理にはだせないし、そもそも年末年始はサポートもやってないので、このまま退院まで乗り切ろうかと。

ネットもできないかなと諦めていたのですが、事情を看護師さんに話したら、施設利用者向けのWi-Fiの設定を教えてくれた(笑)。
いや、あるなら最初から言って下さいよ。めっちゃ助かった!
テザリングよりさらにネットがさくさくできるようになって、これでもう怖いものなし!

入院当初は椅子に長時間すわるのもきつかったのですが、いまはもうすっかりテーブルでパソコン作業もできるし、執筆がはかどります。
みなさんも良いお年を!